弟が結婚式を挙げました。
私たちは招待されましたが、妊娠8ヶ月では行くことができず
泣く泣くチェコからお祝いすることになりました。。
その代わりに、1ヶ月程前にお祝いのビデオレターを作成し、
会場で流してもらいました。
弟夫婦は会場で初めてその映像を見ることになっていたので
ほーんのちょっとしたサプライズになったかと思います。
台本、ロケハン、演出、編集、BY私。
出演者、私とマルティン、そしてマルティンの母とわんちゃん(サプライズ)。
ということで、
結構私が好きに作りましたところ
なかなか楽しく、没頭して制作出来ました。
最後にNG集も作り、一緒にプレゼントしました。
ちなみに、せっかくなのでチェコの綺麗な風景も
見せてあげたいと思ったので、ロケは外でしました。
私の憩いの公園、ストジェレツキー島で。
幸いにもいい天気で、多少肌寒かったけども、いい画になりました。^^

作戦会議中の様子。
これで私たちの役割は終わりだーと思ってたら
なんと急遽、スカイプで会場の様子を見せてくれるということになりました。
それは願ってもないことです。
が、式の開始は11時、披露宴は12時。。。
チェコは今サマータイムとはいえ、時差が7時間ありますから
こっちでいうところの朝4時に式が開始。。。
それまでに起きて、準備して、となると
さすがにちょっと早すぎるので
披露宴から見ることにしました。
こっちの姿も映るかも・・・?と思い
念のためきちんと着替えてスタンバイしました。
ここだけの話、マルは上だけシャツとネクタイでパリっと決め、
下は部屋着のジャージのようなものでした。笑
いつもは7時か8時まで寝ているマル・・・
ねむい〜と目が半分も開いていない状態で
4時50分に起き、着替え、
朝ご飯を食べながらスカイプをスタンバイしていました。
本当はパソコンからテレビにケーブルをつないで大きな画面で見ようと思ってたのですが
なぜか音声がパソコンからしか出ず、変な感じになったので
結局パソコンで見ていました。
式開始から20分くらいしてスカイプが繋がりました。
どうやら花嫁のお色直し中で、少し休憩タイムみたいな感じの時でした。
うちの母が会場にタブレットを持って行ってくれていて、それで中継してくれました。
忙しいだろうからそのまま机に置いといていいよ、と言っていたのに
こっちに誰が居てこっちに誰が居てとかわざわざ見せてくれました。
そのあと、弟もお色直しに行き、
二人揃って入って来てからは最後でずっと式の様子を見ることが出来ました。
いや〜結婚式っていいねえ。
みんな幸せ、みんな嬉しそうだ。
着物姿も素敵だった〜
と、そうこうしているうちに
私たちのビデオレターが上映される番になりました。
マルは前日から「うわ〜恥ずかしい〜」と言って騒いでいましたが
ここにきて私もなんだかつられて恥ずかしくなってきました。笑

スカイプを通して、遠くの方のスクリーンがぼんやり見えます。
私は編集してたので、もう全部そらで言えるくらい覚えています。笑
なんだかみんな反応良く、笑ったり、へーと言ったりしてくれたので
スカイプを挟んで遠くから見守っている出演者二人は
ほっと安堵したのでした。笑
親戚以外私たちが中継見てるということは知らないのですが。
あとからも、色んな人から「ビデオレター良かった」と言ってもらって
私もマルティンもとっても嬉しかったです。^^
肩の荷が下りました。笑
そしてそのあとは、新郎新婦が各テーブルを回ったり、
親へのプレゼントや手紙があったり、
なごやかな雰囲気のところをずーっと眺めていました。

プレゼントを渡しにゆく新郎新婦。
その間は、ずっとテーブルの上に
タブレットを置いといてくれました。
たまに、伯父さんが方向を変えてくれたり
美味しくて豪華な料理を食べている様子を
自慢げに見せつけてくれたり(笑
で、なんか楽しかったです。
最後、お客さんのお見送りのときには
タブレットも近くに置いていてくれたのか、
手に持っててくれたのかわかりませんが
一緒に皆さんの様子を見ることが出来ました。
こんな友達がいたのね〜と興味津々。
ある弟の大学のお友達が
「マルティンに会いたいです!」と言っていたのが面白かった。笑
ビデオレターで一躍人気者になってる。笑
マルのいいところを引き出せたんじゃないかしら!と自画自賛。笑
当のマルは「はずかしー!」と、そればかりですが。
弟もお嫁さんも、とっても嬉しそうで本当に良かったです。
8時半頃に全部が終わった後は
私たちもなんだか疲れが出て、一日ぐったり過ごしていました・・・^^
しかし素敵な結婚式でした。
末永くお幸せに〜!!
おまけ
タブレットを通して、
あちこち移動したり、違った目線で色々見たりしてたので
マルが
「赤ちゃんになったみたいだった」と言ってました。
確かに〜〜!予習ですな。^^